PR

住信SBIネット銀行の英文残高証明書はおすすめ?手数料無料で即日発行可能!

住信SBIネット銀行の英文残高証明書はおすすめ? Working-Holiday

海外留学やワーキングホリデー、ビザ申請には英文の銀行残高証明書が必要になることがあります。しかし、銀行によっては発行に数日~2週間かかる上に、手数料も1,000円前後かかる場合が多いです。

そんな中、住信SBIネット銀行なら手数料無料&即日発行が可能!
「できるだけ早く、費用を抑えて英文残高証明書を発行したい」という人にとって、住信SBIネット銀行はおすすめの選択肢です。本記事では、その特徴や申請方法を詳しく解説します。

広告
profile

About Me

この記事を書いた人

Profile
蘭(らん)
RAN BLOG 運営者・執筆者。

TOEIC L&R 775 (2024.11)

現在は理系大学生として学びながら、
2025年11月からのカナダワーホリに向けて準備中。

英語学習やワーホリについての情報を、自らの経験をもとに発信していきます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

Xでも情報更新中!

住信SBIネット銀行の英文残高証明書の特徴

スーツを着た会社員が机の上に広げてある資料やグラフを見て話し合っている

住信SBIネット銀行の最大の魅力は、発行手数料が無料で、即日発行が可能なことです。以下の特徴を詳しく見ていきましょう。

手数料が無料(PDF版)

通常、銀行の英文残高証明書は発行手数料がかかりますが、住信SBIネット銀行ではPDF版なら無料で取得できます。郵送での発行を希望する場合は880円の手数料がかかりますが、コストを抑えたいならPDF版が断然おすすめです。

即日発行可能(PDF版)

他の銀行では発行までに数日~2週間かかることが多いですが、住信SBIネット銀行ならオンラインで申し込み完了後、即日発行されます。急ぎで英文残高証明書が必要な場合にも対応できるのが大きなメリットです。

24時間オンラインで申請可能

他の銀行では窓口での申請が必要だったり、オンライン対応でも営業時間内に限られることがあります。しかし、住信SBIネット銀行なら24時間いつでもオンラインで申請できるため、忙しい人でも手軽に手続きを済ませることができます。

広告

住信SBIネット銀行の英文残高証明書を実際に発行してみた

住信SBIネット銀行で英文残高証明書を取得する手順は以下のとおりです。

申請方法(PDF版の発行)

住信SBIネット銀行にログイン

住信SBIネット銀行のログイン画面

ユーザーネームとログインパスワードを入力しログインする

住信SBIネット銀行のログインした後に口座情報・入出金に進む

口座情報・入出金を選択する

登録情報・各種設定から各種証明書・依頼書発行に進む

各種証明書・依頼書発行を選択する

証明書・依頼書発行

証明書・依頼書発行の画面で残高証明書(即日発行・手数料無料)を選択

残高証明書を選択する

基準日を選択し、英文を選択し名義人名を英語表記し、カードローン借入残高表示を表示しないで選択する
  • 基準日を入力する
  • 自分の名前を英語表記で入力する
  • 英文を選択する
  • カードローン借入残高表示を表示しないで選択

入力された情報を確認する画面が出てくるのでWEB取引パスワードを入力する画面

情報を確認しWEB取引パスワードを入力出来たら確定するを選択する

証明書・依頼書発行が完了したので証明書ダウンロード(PDF)を選択する画面

証明書ダウンロード(PDF)を選択する

残高証明書発行完了

住信SBIネット銀行の英文証明書

残高が正確に表記されていたら完了です!

発行されたPDFを印刷して入国審査に備えましょう

最短5分で取得完了! オンラインで手続きが完結するため、窓口に行く手間もありません。

広告

まとめ|英文残高証明書は住信SBIネット銀行がおすすめ!

英文の銀行残高証明書は、海外留学やワーキングホリデー、ビザ申請に欠かせない重要書類です。しかし、発行には時間もお金もかかることが多いのが現状。

そんな中、住信SBIネット銀行なら「手数料無料(PDF)」「即日発行」「24時間オンライン申請可能」と、圧倒的な利便性を誇ります。

費用も時間も節約したい人にとって、住信SBIネット銀行はまさに理想的な選択肢です。これから英文残高証明書を準備する方は、ぜひ活用してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました